2017年06月29日
温泉でのんびりと・・・
最近の天候のせいもあってか体が重だるい気がします
こんな時はリフレッシュしに温泉でも行きたいですね・・・
近場だと個人的に好きなお風呂は
蓼科にある”新湯”という温泉です。
個室の露天風呂があって人を気にせずゆっくり入ることが出来ますし
なにより、四季を感じられてすごい和やかな気持ちにさせてくれます
何よりここから見る景色は最高です。家族みんなでも入れますし、
ファミリーの方にもおすすめです!!!
また、遠いですが岐阜県にある”土岐よりみち温泉”も好きです!!
まあ、毎日ここの温泉に入ってたっていうのもありますがw
ここは、高速のインターからもすぐで、日帰り温泉としてはかなりいいと思います
温泉も、もちろんいいお湯ですが、岩盤浴もここは有名で、名物のロウリュウというのがあります
※詳しくは土岐よりみち温泉ホームページをクリック
そして、近くに”土岐プレミアムアウトレット”があります
びっくりするくらい近いです
なのでアウトレットに行った後に家族または恋人と行くっていうプランもありだと思いますよ!
皆さんも是非行ってみてください
~功力~
こんな時はリフレッシュしに温泉でも行きたいですね・・・
近場だと個人的に好きなお風呂は
蓼科にある”新湯”という温泉です。
個室の露天風呂があって人を気にせずゆっくり入ることが出来ますし
なにより、四季を感じられてすごい和やかな気持ちにさせてくれます
何よりここから見る景色は最高です。家族みんなでも入れますし、
ファミリーの方にもおすすめです!!!
また、遠いですが岐阜県にある”土岐よりみち温泉”も好きです!!
まあ、毎日ここの温泉に入ってたっていうのもありますがw
ここは、高速のインターからもすぐで、日帰り温泉としてはかなりいいと思います
温泉も、もちろんいいお湯ですが、岩盤浴もここは有名で、名物のロウリュウというのがあります
※詳しくは土岐よりみち温泉ホームページをクリック
そして、近くに”土岐プレミアムアウトレット”があります
びっくりするくらい近いです
なのでアウトレットに行った後に家族または恋人と行くっていうプランもありだと思いますよ!
皆さんも是非行ってみてください
~功力~
2017年06月29日
グリーンとゴールドの違い!
新緑がまぶしい季節になりましたね!
日焼け止めの消費が激しく止まりません、古畑です(^O^)
近年、果物を意識して摂るように心がけています、特に朝!
そのせいあってか、なんとなく毎日元気です(笑)
特売日だったのか、先日キウイフルーツが
てんこ盛りに販売されていたので、大量購入しました。
キウイって・・・
緑と黄色の二色ありますよね?
それぞれの成分の特徴ってご存知でしたか?
興味本位で、少し調べてみました☆
まずグリーンキウイ!
①食物繊維が豊富 (バナナ約3個分に相当)
②タンパク質分解酵素が豊富 (消化吸収のサポート)
そして、ゴールドキウイ!
①ビタミンCが豊富 (レモン約8個分に相当)
②ビタミンEも豊富 (ビタミンCと一緒にとると嬉しい抗酸化作用)
女性には嬉しい成分がどちらも多いみたいですね☆(*^_^*)
フルーツ生活今後も続けていきたいと思います♪
日焼け止めの消費が激しく止まりません、古畑です(^O^)
近年、果物を意識して摂るように心がけています、特に朝!
そのせいあってか、なんとなく毎日元気です(笑)
特売日だったのか、先日キウイフルーツが
てんこ盛りに販売されていたので、大量購入しました。
キウイって・・・
緑と黄色の二色ありますよね?
それぞれの成分の特徴ってご存知でしたか?
興味本位で、少し調べてみました☆
まずグリーンキウイ!
①食物繊維が豊富 (バナナ約3個分に相当)
②タンパク質分解酵素が豊富 (消化吸収のサポート)
そして、ゴールドキウイ!
①ビタミンCが豊富 (レモン約8個分に相当)
②ビタミンEも豊富 (ビタミンCと一緒にとると嬉しい抗酸化作用)
女性には嬉しい成分がどちらも多いみたいですね☆(*^_^*)
フルーツ生活今後も続けていきたいと思います♪
2017年06月26日
水分の上手な摂り方♪
気付けばもう6月下旬・・・日に日に暑さも厳しくなってきましたね(~_~;) 古畑です。
夏場に気を付けたいのが、「熱中症」ですね!
人間の体を構成する成分でもっとも多いのが水分です。
約60%も占めているだけに、水分不足になると体調が悪くなるのも分かりますね(;O;)
熱中症になると、
めまい・吐き気・頭痛、さらに悪化してしまうと意識障害が起きるケースもあるそうです!!
汗をかきやすい季節になるだけに、
水分の摂り方にも気を付けたいですね☆
水分を効果的に摂るタイミングはあるんでしょうか?
ご存知の方も多いと思いますが、
渇きを感じる前に、こまめに少量ずつ摂ることが肝心だそうです!
気付かない間に、汗や呼吸からも水分は失われていきます(*_*)
特に寝る前、起床時、入浴、運動の前中後など水分が失われやすいタイミングには
水分補給をして体調管理をしていきましょう♪
夏場に気を付けたいのが、「熱中症」ですね!
人間の体を構成する成分でもっとも多いのが水分です。
約60%も占めているだけに、水分不足になると体調が悪くなるのも分かりますね(;O;)
熱中症になると、
めまい・吐き気・頭痛、さらに悪化してしまうと意識障害が起きるケースもあるそうです!!
汗をかきやすい季節になるだけに、
水分の摂り方にも気を付けたいですね☆
水分を効果的に摂るタイミングはあるんでしょうか?
ご存知の方も多いと思いますが、
渇きを感じる前に、こまめに少量ずつ摂ることが肝心だそうです!
気付かない間に、汗や呼吸からも水分は失われていきます(*_*)
特に寝る前、起床時、入浴、運動の前中後など水分が失われやすいタイミングには
水分補給をして体調管理をしていきましょう♪
2017年06月25日
防災対策・・
最近各地で色々と自然災害がおこってますね・・
なので、ビビりな私は防災対策をとる事にしました!
まず、確保しなければならないのは水ですね!
人はとりあえず食べ物がなくても水さえ飲めていれば数日は大丈夫とききますし
そして、保存がきく食べ物。乾パンだったり缶詰だったりありますもんね
こんな感じで食についてはいろいろと思いついたのですが
他にはどういったものが必要になってくるでしょうか・・
ネットで検索するとかなりの量が出てきましたし、雑誌にもいろいろと書いてありました
なので、ネットや雑誌とうで調べたことで
普段から準備をしとくことが必要だったことを痛感させられました。
なので、防災対策をしっかりしていくつもりです。
~功力~
2017年06月23日
予防策として・・
そろそろ、暑くなり食品による食中毒が心配ですね・・・
中でも、最近のニュースの中には
鶏肉による食中毒が発生しているようですね
そろそろ、ビールといったお酒がおいしくなる時期で、居酒屋さんやバーベキューなんかで
焼き鳥などの鶏肉料理を皆さんも食べますよね!
私も昔から大好きで好んでよく食べます。
だからこのニュースは余計に怖いのですが・・・
そして今回の食中毒は、カンピロバクターと呼ばれる菌が影響しているそうです。
この菌は、しっかり焼けば問題ないそうです。
また不安な方がいましたら、レンジなどしっかり熱を通すことが大事になります。
ですが、この菌は 冷凍しても残る恐れがあるそうです
けっこう話題になったアニサキスと呼ばれる菌は(特に魚類に多い)
冷凍でも死滅することがあるそうですが、この菌は冷凍だけではなかなか死なないそうです
また、1:調理をする際にも鶏肉を切った包丁は丁寧に洗う
2:鶏肉を触った手で他の食べ物に触れないなど
気をつけなければいけないことがあります。
もし、万が一急激にお腹が痛くなってしまう場合は水を多めにとることが大事になるそうです
皆さんも気を付けてみてください。
また、食中毒対策としてフットケア(腸の反射区)を中心にケアされることが
腸の調子を整えるのに効果的かもしれませんし、
倉田屋ではツボを使う手技がありますので、
(腸に効果がある)ツボでバランスを整えたりするのにも効果があるかもしれませんので、
この時期に念入りにやられるのもいいかもしれません!
~功力~
中でも、最近のニュースの中には
鶏肉による食中毒が発生しているようですね
そろそろ、ビールといったお酒がおいしくなる時期で、居酒屋さんやバーベキューなんかで
焼き鳥などの鶏肉料理を皆さんも食べますよね!
私も昔から大好きで好んでよく食べます。
だからこのニュースは余計に怖いのですが・・・
そして今回の食中毒は、カンピロバクターと呼ばれる菌が影響しているそうです。
この菌は、しっかり焼けば問題ないそうです。
また不安な方がいましたら、レンジなどしっかり熱を通すことが大事になります。
ですが、この菌は 冷凍しても残る恐れがあるそうです
けっこう話題になったアニサキスと呼ばれる菌は(特に魚類に多い)
冷凍でも死滅することがあるそうですが、この菌は冷凍だけではなかなか死なないそうです
また、1:調理をする際にも鶏肉を切った包丁は丁寧に洗う
2:鶏肉を触った手で他の食べ物に触れないなど
気をつけなければいけないことがあります。
もし、万が一急激にお腹が痛くなってしまう場合は水を多めにとることが大事になるそうです
皆さんも気を付けてみてください。
また、食中毒対策としてフットケア(腸の反射区)を中心にケアされることが
腸の調子を整えるのに効果的かもしれませんし、
倉田屋ではツボを使う手技がありますので、
(腸に効果がある)ツボでバランスを整えたりするのにも効果があるかもしれませんので、
この時期に念入りにやられるのもいいかもしれません!
~功力~
2017年06月19日
こんな季節には・・・
最近、日が強くなってきましたね!暑いのは苦手ですw
なので、そろそろ熱中症や脱水症なんてものが増えてきそうな時期ですよね
というわけで、今回は予防対策?として夏野菜について少し話したいと思います。
夏野菜は、「この時期に食べるといい。」なんて言いますよね!
それは、夏野菜は体を冷やす効果があると東洋の考え方であるからのようです。
また、水分を多く含んでいるため、”脱水症にはもっってこい”ってことのようです。
そう考えたら、夏野菜カレーはかなり良さそうですねw
食欲がなくなっている人でも食べれそうです!
つまり季節の物(野菜)というのは、その時期に食べるからいいみたいですね!
私も勉強になりましたw
また飲み物で言ったら、、麦茶やコーヒーなんかも良いみたいです!
コーヒーなんかは、認知症予防にもいいそうですが、たくさん飲まれるのはあまりお勧めしないようですよ!
皆さんも是非参考にしてみてください
また、こんなのも対策としてあるよ。という方がいましたら是非教えて下さい
~功力~
なので、そろそろ熱中症や脱水症なんてものが増えてきそうな時期ですよね
というわけで、今回は予防対策?として夏野菜について少し話したいと思います。
夏野菜は、「この時期に食べるといい。」なんて言いますよね!
それは、夏野菜は体を冷やす効果があると東洋の考え方であるからのようです。
また、水分を多く含んでいるため、”脱水症にはもっってこい”ってことのようです。
そう考えたら、夏野菜カレーはかなり良さそうですねw
食欲がなくなっている人でも食べれそうです!
つまり季節の物(野菜)というのは、その時期に食べるからいいみたいですね!
私も勉強になりましたw
また飲み物で言ったら、、麦茶やコーヒーなんかも良いみたいです!
コーヒーなんかは、認知症予防にもいいそうですが、たくさん飲まれるのはあまりお勧めしないようですよ!
皆さんも是非参考にしてみてください
また、こんなのも対策としてあるよ。という方がいましたら是非教えて下さい
~功力~
2017年06月18日
疲れ・だるさに・・・
最近・・・筋肉痛が翌日に来ず、順調に大人の階段を上っています古畑です(^O^)!
先日、久しぶりに激しく野外で運動してきました(笑)
日頃の運動不足に反省です(*_*)
疲れやだるさが、なかなか取れないことありますよね・・・。
お疲れの方は少し普段のお食事を工夫してみるのもオススメです♪
疲れを感じたときに取りたいものは、
エネルギーの源となるタンパク質と、
糖質をエネルギーに変えやすくするビタミンB1です☆
タンパク質が豊富な食材は、
大豆・チーズ・卵・スナップえんどう など
ビタミンB1が豊富な食材は、
豚肉・うなぎ・玄米ごはん
ビタミンB1は、ニラやニンニク、玉ねぎに含まれる「アリシン」と合体して「アリチアミン」となると吸収効率がアップします!
お疲れの方は、
豚ニラ炒め with 卵かけ玄米ご飯 なんて 今晩のメニューにいかがでしょうか?(^O^)
先日、久しぶりに激しく野外で運動してきました(笑)
日頃の運動不足に反省です(*_*)
疲れやだるさが、なかなか取れないことありますよね・・・。
お疲れの方は少し普段のお食事を工夫してみるのもオススメです♪
疲れを感じたときに取りたいものは、
エネルギーの源となるタンパク質と、
糖質をエネルギーに変えやすくするビタミンB1です☆
タンパク質が豊富な食材は、
大豆・チーズ・卵・スナップえんどう など
ビタミンB1が豊富な食材は、
豚肉・うなぎ・玄米ごはん
ビタミンB1は、ニラやニンニク、玉ねぎに含まれる「アリシン」と合体して「アリチアミン」となると吸収効率がアップします!
お疲れの方は、
豚ニラ炒め with 卵かけ玄米ご飯 なんて 今晩のメニューにいかがでしょうか?(^O^)
2017年06月15日
~平日限定サービスのお知らせ~
皆さんに、おとくなキャンペーンのお知らせです!!!
本日(15日)から23日にかけて、平日限定サービスとしまして、
ラグジュアリーオプション
の平日限定のサービスを、只今やっております。
このメニューは、美ヶ原温泉店限定のメニューで、大変人気のキャンペーンになっております!
こちらのコースはお値段が通常1,080円なのですが
なんと半額の540円に!!!!!!!!!!!
(※ある事をスタッフに言っていただけると)
コースの内容と致しましては、目と頭のケア10分+ティータイム休憩20分の
計30分コースになります。
まだ体験されたことがない方はこのお得な期間中に是非ご体験くださいませ!
また、こちらに掲載してある画像もチェックすることもお忘れなく!!
半額にするためのヒントが隠されていますw
お待ちしております
~功力~
本日(15日)から23日にかけて、平日限定サービスとしまして、
ラグジュアリーオプション
の平日限定のサービスを、只今やっております。
このメニューは、美ヶ原温泉店限定のメニューで、大変人気のキャンペーンになっております!
こちらのコースはお値段が通常1,080円なのですが
なんと半額の540円に!!!!!!!!!!!
(※ある事をスタッフに言っていただけると)
コースの内容と致しましては、目と頭のケア10分+ティータイム休憩20分の
計30分コースになります。
まだ体験されたことがない方はこのお得な期間中に是非ご体験くださいませ!
また、こちらに掲載してある画像もチェックすることもお忘れなく!!
半額にするためのヒントが隠されていますw
お待ちしております
~功力~
2017年06月14日
一期一会・・・
一期一会っていい四字熟語ですよね!!
好きな四字熟語の一つでもあります
「 一生に一度の貴重な出会い 」そんな意味ですよね
私は、最近一人一人の出会いが貴重で特別なものなんだとよく考えさせられます。
まあ急に、なんでこんなことを書くのかと思われる方もいると思いますが、
実は皆さんに送るハガキの中に
「一期一笑」と書かれているハガキがあるんです。字は違いますがw
まあ、たまたま整備していた時に目についたっていうだけの話ですがw
それでその文字を見た時、この四字熟語の意味を考えてしまいました
お客様の一回一回の施術で笑顔になってもらいたい、施術を通して楽になってもらいたい、
リラックスしてもらいたい
っていうメッセージがこの四字熟語には込められているのかなと思い、
なんだかすごいほっこりした気分になりました。
セラピストとしては当然なことなのかもしれませんが、これを見た時ほんとにその通りだなと思い考えさせられました
これからもお客様との出会いを大切にしていきたい!笑顔にしたい!そんなことを思う一日なのでした
~功力~
好きな四字熟語の一つでもあります
「 一生に一度の貴重な出会い 」そんな意味ですよね
私は、最近一人一人の出会いが貴重で特別なものなんだとよく考えさせられます。
まあ急に、なんでこんなことを書くのかと思われる方もいると思いますが、
実は皆さんに送るハガキの中に
「一期一笑」と書かれているハガキがあるんです。字は違いますがw
まあ、たまたま整備していた時に目についたっていうだけの話ですがw
それでその文字を見た時、この四字熟語の意味を考えてしまいました
お客様の一回一回の施術で笑顔になってもらいたい、施術を通して楽になってもらいたい、
リラックスしてもらいたい
っていうメッセージがこの四字熟語には込められているのかなと思い、
なんだかすごいほっこりした気分になりました。
セラピストとしては当然なことなのかもしれませんが、これを見た時ほんとにその通りだなと思い考えさせられました
これからもお客様との出会いを大切にしていきたい!笑顔にしたい!そんなことを思う一日なのでした
~功力~
2017年06月12日
夏の限定キャンペーンのご案内
はじまりました!6月~8月限定
夏の限定キャンペーン
「夏だから、足元クールに体もスッキリセット(75分)」
・クールフットバス(5分)・・・・・夏をイメージしたハッカ油ブレンドのフットバスで 、スッキリ!
・ふくらはぎのケア(10分)・・・・・気になるふくらはぎのむくみを、足のスリム感をイメージしたオリジナルアロマオイルで、優しくケア。
・押すボディケア(全身60分)・・・・・肩や腰のお疲れ、夏バテも押すボディケアで、スッキリ♪
「夏の限定オプション」
・ふくらはぎのケア(10分)
★ふくらはぎのケア10分を20分に延長していただくのも、もちろんOKオススメです!!!
ぜひぜひ、お試しください(*^_^*)
obinata
夏の限定キャンペーン
「夏だから、足元クールに体もスッキリセット(75分)」
・クールフットバス(5分)・・・・・夏をイメージしたハッカ油ブレンドのフットバスで 、スッキリ!
・ふくらはぎのケア(10分)・・・・・気になるふくらはぎのむくみを、足のスリム感をイメージしたオリジナルアロマオイルで、優しくケア。
・押すボディケア(全身60分)・・・・・肩や腰のお疲れ、夏バテも押すボディケアで、スッキリ♪
「夏の限定オプション」
・ふくらはぎのケア(10分)
★ふくらはぎのケア10分を20分に延長していただくのも、もちろんOKオススメです!!!
ぜひぜひ、お試しください(*^_^*)
obinata
店舗情報や明るいスタッフの日常をお届けしていきます!
ブログのネタでぜひ話しかけて下さい♪