2025年01月13日

成人式☆彡

いつも倉田屋のご利用ありがとうございます。
今日は宮澤さんが美ケ原店に出勤していて
朝からワクワクで出勤してきた佐藤ですicon01

今日も寒いですがいいお天気になりましたね!

こちらは今の美ケ原店の空模様です。

昨日は松本市のキッセイ文化ホールで成人式、もとい
ハタチの記念式典が行われたそうですね。
倉田屋のスタッフも出席したスタッフがいるようなので
振り袖姿の写真を見るのが楽しみですface01

法律の改正で少しややこしい感じですが

【18歳(成年)になったらできること】
・親の同意がなくても契約できる
・携帯電話の契約
・クレジットカードをつくる
・ローンを組む
・一人暮らしの部屋を借りるなど
・10年有効のパスポートを取得する
・公認会計士や司法書士、医師免許、
 薬剤師免許などの国家資格を取る
・結婚
・女性の結婚可能年齢が16歳から18歳に引き上げられ、
 男女とも18歳に


【20歳にならないとできないこと】(これまでと変わらないこと)
・飲酒をする
・喫煙をする
・競馬、競輪、オートレース、競艇の投票券(馬券など)を買う
・養子を迎える
・大型・中型自動車運転免許の取得


お酒は二十歳からなんですね…。
早く飲みに行きたいですが少し我慢ですね。

親御さん達も色々と準備でお疲れのことと思います。
倉田屋でぜひお疲れ癒してください。

本日もご来店お待ちしておりますicon12
プリペイドチャージキャンペーン今日が最終日です。
お得な時に是非!


オンライン予約はこちらから↓
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/d9z8l9

+++++++++++++++++++++++++++++

癒し処倉田屋 美ケ原温泉店
営業時間:10:00~19:00(18:30受付終了)
不定休
住所:松本市里山辺84-3(旧:ウェルネスうつくし)
*専用の無料駐車場が店舗前に4台あります。
電話
0263-31-3544

+++++++++++++++++++++++++++++






2025年01月12日

あめ市

こんにちは。新井ですface02

今日は松本市あめ市の日ですね。

あめ市の期限については諸説あり、
江戸時代前期から1月11日に市始めの行事があり、
その際に市の神様を祭っていた
宮村天神(現在の深志神社)の神主が
塩を売るようになり、それが「塩市」と呼ばれ、
今日の「あめ市」の起源と言われています。

また、江戸時代後期からは、戦国時代に
上杉謙信が敵将である武田信玄に「義塩」を送ったと
される「謙信の義塩」伝説と結びつけられ、
松本の地に「義塩が届いたと言われる
1月11日を記念して開催された「塩市」が
「あめ市」の起源とする説も伝えられるようになりました。

今日のあめ市では
午前10時20分から午後3時30分までは
中心市街地が歩行者天国となり
七福神があめを配りながら中心市街地を練り歩いたり
イベントを盛り上げる催しも沢山あるようです。
一年の始めのお祭り、いいですね。

お出かけでお疲れの方や、
冬の寒さで体がこわばってしまっている方は
ぜひ倉田屋のケアで身体を労わってくださいね。
本日もくつろぎのスペースで皆様のご来店を
お待ちしています♪




++++++++++++++++++++++++++++++++

癒し処倉田屋 美ケ原温泉店
営業時間:10:00~19:00(18:30受付終了)
不定休
住所:松本市里山辺84-3(旧:ウェルネスうつくし)
*無料大駐車場あります。

◆お電話でのご予約はコチラ
0263-31-3544
◆インターネットからのご予約はコチラ

++++++++++++++++++++++++++++++++




2024年08月04日

夏祭り♪

いつも倉田屋のご利用ありがとうございます。
今日も元気な佐藤ですicon01

昨日は松本ぼんぼんでしたね!
なんと50回目の節目の年だったそうですicon12
猛暑の中踊られた方、足のお疲れには倉田屋のフットケアがおすすめですicon16

夏はお祭りが沢山開催されますが
美ケ原温泉店近郊ですと

8月9日(金)にすすき川の花火大会があります!!
花火大好きなので楽しみですface05

交通規制があるので当日の倉田屋へのご来店の際はお気をつけていらしてください。




本日もご予約をお待ちしております!

+++++++++++++++++++++++++++++

癒し処倉田屋 美ケ原温泉店
営業時間:10:00~19:00(18:30受付終了)
不定休
住所:松本市里山辺84-3(旧:ウェルネスうつくし)
*無料大駐車場あります。店舗前の赤いポールが置いてある所の4台をご利用ください。

◆お電話でのご予約はコチラ
0263-31-3544
◆インターネットからのご予約はコチラ

+++++++++++++++++++++++++++++





2024年07月13日

350円の幸せ♪

いつも倉田屋のご利用ありがとうございます!
佐藤ですicon01
3連休、いかがお過ごしでしょうか?

私は先日美ヶ原店からすぐそばの白糸の湯へ行ってきましたicon16



入浴料は350円!ありがたいお値段icon12

お湯もすごく良くて、シャワーに使われているお湯も温泉なのだそうです!
外湯もヒノキの香りがすごくしてすごく癒されました。
入ってすぐお肌がツルツルしていくのがわかりますicon23
脱衣所の100円で使えるダイソンのドライヤーも私的にはおすすめですface01

帰りに建物の横で販売していた野菜をお安く買わせていただいて
おまけにカモミールの苗をいただけたりもあり嬉しかったです。

横の公園の紫陽花も見頃で
とってもきれいでした。




道祖神様巡りもしたりして、まったり充実した一日でした♪






2024年05月26日

クラフトフェア☆

いつも倉田屋のご利用ありがとうございます。
佐藤ですicon01
今日は薄曇りで過ごしやすいですね!

あがたの森公園で行われているクラフトフェア、
今日が最終日ですね。
今年で40回目だそうですicon23
40年続くってすごいことですよね。
毎年盛り上がって、
県外からも沢山の方がおみえになってるそうですね。

長野県に人がたくさんいらしてイベントを通して
長野の良さも感じていただけるととっても嬉しいです!



昨日は17時まででしたが
今日は16時までだそうです。


足とかお疲れになりましたら
帰りは倉田屋にぜひお寄りくださいicon12

ご来店を心よりお待ちしております!

オンライン予約はこちらから↓
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/d9z8l9




2024年05月15日

温泉が飲める♪

いつも倉田屋のご利用ありがとうございます!
今朝は良いことがありごきげんな佐藤ですicon01
すぐ近くの白糸の湯に
倉田屋のパンフレットを置かせていただいているのですが
なんと全部カラでした!!
それは沢山のお客様にご来店いただけるってこと!!
嬉しいですicon12

白糸の湯のすぐそばには小さな公園があり
そこには無料で飲むことが出来る温泉があります。



飲んでみますとわりと飲みやすく、すっと入る感じで
なんか健康になった感じがします!!



地域の方々や温泉の方がお手入れしてくださってる花壇もあり
ほっと一息付ける感じがとっても良かったですface01






2024年05月04日

里山辺 お船祭り

いつも倉田屋のご利用ありがとうございます!
美ヶ原店の前の山の木の緑色が鮮やかで
素敵だなと見惚れている佐藤ですicon01

今日は里山辺地区のお祭り、
お船祭りがあるそうです!
今日と明日行われるそうですが
たまたま朝出勤時に新井地区のお船を見かけて
彫刻などとっても素敵でしたicon12
地区ごと、合計9つのお船があるそうで全部見てみたいなと思いました。




この辺りの事は詳しくないのでまた色々知っていきたいですface01